人は見た目がなんちゃらというのが流行っているようですね
たしかにビジネスにおいて見た目はとても重要です
もうすぐ7月ですね
7月4日は和服・洋服直しの日です
「な(7)おし(4)」の語呂合せ。
和洋服お直し専門店も営むハリウッド・ジュエル・アカデミーの高橋鎮雄氏が制定。
5月4日は名刺の日です
日本名刺研究会が制定。英語で5月はMay(メイ)、それに4を「シ」と読んで、名刺の日となった。
Wikipdeia
新入社員さんも1ヶ月が経ちそろそろ会社に慣れてきた頃
新人営業マンは新しい自分の名刺を持って
先輩について客先を回ったりしているんですかね(。-∀-)
業種によって○○カラーがあるって知ってますか??
仕事中で、オレンジがどうのこうのとかなんとか話をしていて、なんの話をしてんだ??
お仕事の話??食べ物の好き嫌いの話??
事務のお仕事をしていると、外回りをしている営業の方からの電話をとることがありますよね
相手側が騒音の中に居るとなかなか聞き取りにくいですよね!
もうちょっと静かな場所に移動して…と思わず口にしてしまいそうです(´・艸・`)
営業等で出先にいる時気になるのがスマホの充電ですよね(´・д・`)
携帯型の充電器を持ち歩く人もたくさんいますが、スマホの負担をできるだけ軽くして、長持ちさせたいですよね
肝心な時に充電が残りわずか…
お客さまからの電話に対応できないなんてことがあったら大変です( ;´Д`)
お仕事の種類はたくさんありますよね
事務職
営業職
管理職
技術職
…
世の中にはいろいろな職種がありますね
ユーチューバーなんて職業も出てきました
皆さんはどんな職種を選びますか??
今回はわたしの勝手なイメージですが、あまり人気のない営業職についていいこと、メリットについて書いてみました!
昨今は人と話すのが苦手という人が増えていますね
あとはノルマきつい、土日は休めないことが多いなどなど…
それをもってしても余りあるメリットが営業職にはあるのです!