もう年末になりましたね
日頃お世話になっている方々、会社の取引先などに感謝の気持ちなどを込め、新年を迎えるに際してあらたまって行う挨拶として年賀状を送りますよね
わたしもゴルフ好きなお取引様へ年賀状を書く事になりました!
年に一度のことだから失礼なく、相手にきちんと気持ちが伝わる年賀状を送りたいですよね!
もう年末になりましたね
日頃お世話になっている方々、会社の取引先などに感謝の気持ちなどを込め、新年を迎えるに際してあらたまって行う挨拶として年賀状を送りますよね
わたしもゴルフ好きなお取引様へ年賀状を書く事になりました!
年に一度のことだから失礼なく、相手にきちんと気持ちが伝わる年賀状を送りたいですよね!
自分では無理をしていないつもりでも、知らないあいだに身体は悲鳴を上げていることがあります
なんでもない壁に腰や足や肩をぶつけたり
車のドアの距離感がつかめなくなっていて、ドアを開けた時に足を強打したり
晴天の日、外に出ると目が開けられないほど、眩しさを感じたり
誰にでもやってくる死
いつなにが起きるかわからないのが人生ですよね
両親が居る実家を離れて働いている人など、お盆や年末年始、ゴールデンウイークしか帰らないという人
あと親が40年生きるとしたら、あと120回しか会うことはないのです
日焼けが気になる季節になりました
といいつつわたしは息抜きのゴルフでがっつり日焼けをしています
手がパンダ(ΘωΘ)
パソコンを操作するたびに自分の腕がパンダになっているのが気になってお仕事に集中できません
大事なものを郵送、配送するときに、どの業者のどんなサービスを使えばいいか、迷ってしまうことってありますよね
よく仕事で、このパソコン○○支店に送っておいて!とかよく言われるのですが
梱包しているとき、これで合っているかな…どこの配達屋さんに頼めばいいんだろうという疑問を抱きながら結局自分で支店に持ってったり…
そこできちんと使い分けができるように
大事なものを郵送するときに気を付けておきたいこと、どんなサービスがあるのか、一番便利そうなところをまとめてみました
通勤で車を使っているという方は多いですよね
都心とか電車バスが便利なところでは車通勤ではないという方がほとんどだと思いますが…
通勤は車がないと不便なところに勤めていた経験があるし、車を運転するのも好きということで車を手放せずにいます…(゚ω、゚)