どんなに忙しくても、換気扇やキッチンやお風呂の排水溝などは、意識して定期的に掃除している方も多いと思います
これから梅雨時期でお掃除はもっと大変になってきますね
とくに重点的に取り組まなきゃいけません
お掃除を日ごろ頑張って、お仕事から帰ってくる自宅がきれいな状態に保っていると、ゆったりと疲れた体を癒すことができますよね( ‘ω’)
ですが見逃しポイントも多いのが実情
わたしがこれからやっておきたいなと思うお掃除ポイント
シャワーヘッド
お風呂は一日の疲れを洗い流すところ
中が見えないシャワーヘッドですが、意外と汚れが溜まってしまいがちなのです
シャワーヘッド周りにこびりついているのはミネラル汚れなので、なるべく早めに掃除しないとなかなか取れません
方法はとても簡単
クエン酸50グラムと重曹大さじ2杯を洗面器やバケツに入れ、そのままシャワーヘッドをつけ置きします
1~2時間程度放置したら、水ですすいで、黒い汚れがある場合は古歯ブラシ等で擦るだけで汚れが落ちます
もし長年放置している場合は、1度では落ちないかもしれないので、根気よく数回繰り返します
カーテン
リビングのカーテンやカーペットは、家の臭いを吸い込んでしまっていたり、目では確認できない小さなホコリや汚れが溜まっていることがあるので、意識して掃除することが大事
カーテンは基本的に洗濯機の標準コースや、手洗いコースで洗える事が多いです
カーテンの素材や、洗濯機の仕様によって変わるので、よく確認します
汚れは洗濯機に任せて、その間に窓や網戸、カーテンレールを掃除しておき、後は洗い終わったらカーテンレールに掛けておけば自然に乾きますので、意外と簡単にキレイにできます
洗濯漕
洗濯漕も、汚れが見えにくいので、ついサボってしまう掃除箇所ですよね
掃除方法はそれほど難しくなく、市販の洗濯漕クリーナーを使用し、後は説明書通りにするだけ
長い間掃除して居なければ、もしかすると茶色いわかめのような汚れがどんどん出てくるかもしれませんが、そのような場合は網で汚れをすくい、何度か掃除を繰り返します
定期的に掃除しておくと、この作業をしなくて済みますので、後でラクする為にも月に1度はお掃除したいポイント
いつもの場所をパパッと掃除しまいがちになりますが、シャワーヘッドやカーテン、洗濯槽など見逃しそうなお掃除ポイントも定期的に掃除できるといいですね( -`ω-)b
お仕事を探すならスタープランニング公式サイトへ >