身体が年々弱っている気がしているOL24歳
来月で25歳
今日久々に会った先輩上司に
若々しさがなくなったね!と言われて
そろそろガチで健康について考え始めましたσ(-ω-*)
わたしが最近見つけたホットな健康になるカギは
血管です!( `・ω・´ )
毛細血管の老化は全身を劣化させる
毛細血管の老化を抑える生活習慣
血管を増やすためには筋トレ
毛細血管を増やすのにいちばん有効なのが、筋トレ+有酸素運動の組み合わせ
筋肉細胞が酸素を大量に欲することで血流が増え、新しい毛細血管が生み出される効果が期待できるのです!( `・ω・´ )
運動はどちらもそれほど激しい負荷は必要なく、例えば5分スクワットやかかと上げをしてから15分、ウォーキングする程度でOK
そして毛細血管を増やす効果がいちばん高いのは有酸素運動
ただしマラソンのような激しい運動は身体を酸化させ、かえって老け込むことに
おすすめはウォーキングです!
1日4000~5000歩を目指すと良いそうです
わたしがふだんやっているオフィスでの筋トレがじわじわと生きてくるわけですね!
プラス少しの距離は歩く、という意識を持てば一日4,000歩はクリアできそうです
筋トレ生活、始めます
筋トレ生活を始める前にメリットを知る
お仕事中にできる筋トレ1
お仕事中にできる筋トレ2
お仕事中にできる筋トレ3
食事は内容よりも規則正しく取ることを意識する
食事は内容にこだわるよりもまず、3食規則正しくとり、体内時計を整えることが大事です
特に朝食は1日の体内リズムを調整するのに重要で、朝日を浴びて1時間以内にとると地球に合ったリズムで身体が動きます
また夕食は、睡眠時のアンチエイジング・ホルモンの分泌を妨げないよう、20時ごろまでにはすませたほうが良いです
お風呂に入って血流促進!
入浴は、湯船にゆっくり浸かって血液循環を促し、副交感神経をアップ
ただし、身体の温めすぎは逆効果になるので要注意
人間は夜になると深部体温が下がって眠くなるため、熱すぎるお風呂や、寝る直前の入浴は深部体温が下がらず睡眠の質が落ちてしまうのだとか
お湯の温度は38~41度ぐらいにし、就寝の1時間前までには出ること
疲れがたまっているときには、42度ぐらいの少し熱めのお風呂に10分間浸かる入浴法がおすすめ
傷んだ細胞を修復するタンパク質は、お風呂の熱で細胞に適度なストレスを加えることで増産されます
体調不良に悩んでいる人
最近老け込んだなと思った人
血管によいこと、してみましょう(*´-`*)