年齢とともに体質がかわっていろいろと苦労も増えてきますよね
その中でも加齢臭
すごく気になりますよね~
とか言ってみたけどまだ20代も前半だし実は全然気にしたことはありません(。-∀-)
加齢臭とは
加齢臭は人が年齢を重ねるにつれ、必ず発生する中高年特有のニオイ
仕組みは男女共通
強弱の差はあっても男性特有のニオイではありません
ですが実は働く女性にとってもっと気になることがあるのです
疲労臭
聞いたことありますか??
疲労臭とは汗から出る、ツンとしたアンモニアのニオイ
最近働く女性に増えているらしいです…(´°‐°`)
疲労が蓄積すると体内に乳酸が増加していき、それに比例して汗の成分にアンモニアが増え、ニオイのもとになります
アンモニアはタンパク質が分解したときにできる成分
アンモニアは通常、肝臓で無害な尿素に作り替えられ、尿として体外に排出されますが
ただ、日中忙しく動き回り、疲労が蓄積
夜はお酒を飲み、お風呂にも入らず、睡眠不足…
という生活を多くっている女性は肝臓が弱っている可能性が高く、分解できなかったアンモニアが血液によって全身を循環し、皮脂や汗となり…疲労臭が強くなることがあるのだそう
特に女性は化粧品を使用するため、その化学成分と反応して強く感じることもあります
さらにストレスによる免疫力の低下や、エアコン依存で汗腺の機能が弱まっているため、よい汗をかけなくなっていることも疲労臭の発生に拍車をかけています
まさにそんな生活を送っている女性多いんじゃないですかね
わたしの周りにはわたしを含めそんな生活をしているお友達しかいない気が(°_°)
疲労臭の予防にはなんといっても疲れをためないこと、生活習慣をあらためることが重要!( `・ω・´ )
具体的には
食事や睡眠を改善して規則正しい生活を意識し
植物繊維と善玉菌を増やす食材を摂取し腸内環境を整え
ストレスを軽減してお酒はほどほどにし
シャワーでなく湯船に浸かって疲労を回復し血流を良くします
疲れを溜めるといいことないですね
きちんと生活習慣を見直しましょ( `・ω・´ )