最近息苦しくて目が覚めることが多々あります
どこでもいつでもどんな時でも眠れるこのわたしが
睡眠の途中で起きるなんてただ事じゃありません
身体の調子がおかしい…
少し調べてみると普段の呼吸から影響しているみたいですね
運動不足や猫背の姿勢が続くと、肺を動かす呼吸筋が衰えて身体に取り込む酸素量が低下
呼吸が浅くなると、自律神経のバランスが崩れ、身体が緊張状態に
呼吸が浅くなって身体がリラックス出来ず疲れや不調を招きがちにもなって
肩コリや頭痛の一因にもなります
呼吸って深いですね~( ´ω`)
これはお仕事をテキパキこなすためにも
これからクーラーをガンガンかける男性陣がいる事務所のOLにも
もってこい!な情報♪(。-∀-)
呼吸筋を整えるメリット
正しい呼吸を身につける方法
背中のストレッチ
足を肩幅に開いて背筋を伸ばします
胸の前で両手をお祈りするように絡めて組んで、そのまま腕を前にまっすぐ伸ばします
息を鼻からゆっくり吸って口から吐きながら、膝を徐々に曲げて背中を丸めていきます
前方に向けた腕をさらに遠くに突き出すようにして背中の筋肉を充分伸ばしたら、ゆっくり膝と背中を元に戻します
胸のストレッチ
足を肩幅に開いて背筋を伸ばします
身体の後ろで両手を組んで、息を鼻から吸いながら、背中を反らせるようなイメージで胸の位置を上にあげていきます
つないだままの両手を下に軽く引っ張るイメージで胸の筋肉を充分伸ばしたら、息を吐きながら胸の位置を元に戻します
お腹のストレッチ
足を肩幅に開いて背筋を伸ばします
頭の上で両手指を絡めて組んで手のひらを天井に向け、息を吸いながら背伸びをするように上に伸ばしてください
息を吐きながら身体をゆっくり真横に倒して、横腹を伸ばします
息を吸いながら身体を中心に戻し、今度は息を吐きながら反対方向へ倒します
息を吸いながら身体を中心に戻し、手をおろしてください
心地良い力加減を意識してみてください
立った状態でも椅子などに座ったままでも大丈夫
ストレッチはゆっくり大きく行うことが大事
続けていけば、正しい深い呼吸もできるようになり、動かしやすい身体になります
お仕事もテキパキはかどりますね!
あわせてオフィスでできる筋トレもおすすめ(。-∀-)
お仕事中にできる筋トレ1
お仕事中にできる筋トレ2
お仕事中にできる筋トレ3
楽しい毎日を過ごすためにはまず健康からですよね!
頑張りましょ~(。-∀-)