事務のお仕事の効率を上げる方法のひとつとして
誰でもできる、今すぐできる
まずはキーボード操作のスピードを上げましょう!( `・ω・´ )
そのためにはブラインドタッチだの入力のスピードも大事かも知れないですが、
ショートカットキーとファンクションキー
これはキーひとつ(組み合わせ)押すだけでいろいろできちゃうという優れもの
覚えておいて損はない!( `・ω・´ )
前回の続きです♪
F5
(ファンクションキー5) ウィンドウ等の表示の更新
Internet Explorerで[F5]キーを押すと、再読み込みされ、最新の情報に更新されます
ワードでは検索と置換のダイアログが
エクセルはジャンプのダイアログが出てきます
文章を入力する際、ひらがなや漢字ばかりではなくカタカナやアルファベットでの入力を行うことも多いですよね
ひらがなからカタカナくらいは変換でも何とかできますが、アルファベットにしたいときなどは変換では出来ないことが多い…
次のF6~F10は覚えおくと特に便利!( `・ω・´ )
F6
(ファンクションキー6) 項目の切り替え
Internet Explorerで[F6]キーを押すと、項目が切り替わります
ワードやエクセルで[F6]キーを押すと、「ひらがな」に変換されます
F7
(ファンクションキー7) 全角カタカナ入力
[F7]キーを押すと、「全角カタカナ」に変換されます
F8
(ファンクションキー8) 半角カタカナ入力
[F8]キーを押すと、「半角カタカナ」に変換されます。
F9
(ファンクションキー9) 全角英数字入力
[F9]キーを押すと、「全角アルファベット」に変換されます。
F10
(ファンクションキー10) 半角英数字入力
[F10]キーを押すと、「半角アルファベット」に変換されます。
F11
(ファンクションキー11) ウィンドウの表示切替、ツールバー以外の表示を非表示します。
もう一度押すと元に戻ります。(全画面表示)
F12
(ファンクションキー12) Word・Excelで使用するキーで名前をつけて保存
キーボードだけで作業できればマウスに持ち替えなくてもよいため、作業効率があがりますよね
これは絶対に覚えておくべき♪
アプリケーションごとに固有の機能を割り当てることも多いので、キーそのものが直接機能と結びついているわけではありませんが…
全てを使いこなすのは中々大変ですが、頭の片隅に入れておいて
ちょっとした息抜きにこの画面で押したらどうなるのかな??
と試してみると面白いかもしれません(。-∀-)