最近健康についていろいろと考えるようになり、筋トレ生活を始めたり好き嫌いをしないようにしたり…
いろいろと頑張っています!(`・ω・´)
(苦手なトマトとかサラダとか頑張ってよく食べています)
よくよく考えたら
毎日毎日激しい運動を2時間以上やっていた学生時代と
昼間は事務業務なので座りっぱなし、休日は家事洗濯少しの運動をする程度の社会人生活
身体を取り巻く環境がすっかり変わっているのに
体調管理、健康管理について今まで通りにしていたら、そりゃ不健康まっしぐらになってしまいますよね!(;´д`)
腕がタプタプになってきたのが最近の悩み
健康ネタに目がないのでいろいろと見ていて気になったのが足首ストレッチ
よく準備運動などで特に重点的に足首はまわしておきなさいと言われますよね
実は足首はツボがたくさんあるところ
軽くくるくるとまわすだけでも健康に効果があるのだとか
冷えやむくみ、膝や股関節の痛み、腰痛に肩こり
あきらめていた慢性的な痛みや不調の原因は、足首のコリが原因かもしれません!
足首をほぐせば、身が軽くなり、さらにアンチエイジング効果も期待できます♪
足首ストレッチの効果
足首ストレッチは骨盤の歪みに効く
実は足首と骨盤は関係が深く、足首が凝っていると骨盤や脚もゆがみがちになってしまいます
骨盤が歪むと血流が悪くなり、むくみやセルライトが引き起こされます
足首が柔らかくなるということは、関節の可動域が広がるということ
関節は、骨と骨の間にほんの数㎜の隙間があり、そこで滑膜や関節液が潤滑液の役目をしているので、スムーズに足を動かせるのです
足首をほぐすことで膝下の歪みを矯正できれば、脚の歪みも治り、良くない筋肉が付くのを解消して、脚痩せすることへと繋がります
足首を回すことで、ふくらはぎや骨盤全体の筋肉を緩めて血流を良くし、滞っていた老廃物をしっかりと流すこともできるし
骨盤も反応して、本来あるべき位置に戻りやすくなるそうです
骨盤が正しい位置に戻ると、背骨が真っ直ぐになります
姿勢がよいとバストが上向きに、ヒップがきれいな形になります
脚だけでなく、全身美ボディが目指せます♪(*´艸`*)
冷え性に効く
足の爪先が体の循環の折り返し地点となっていることからも、足首が歪んでいて循環を妨げてしまえば、足の冷えを促してしまいます
たくさん足首を回すことで血行が良くなり、冷えが改善されます
足から血流をよくして、冷えも解消
むくみも解消
脚のゆがみを骨盤も正しい位置へ
次回は足首ストレッチのやり方について♪