明けましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願いします(*´-`*人)
さて、新年が始まってすでに10日が経ちました
みなさん良いスタートが切れたでしょうか??
鶏は新たな時代を開く吉祥のシンボル
ことしの酉年はなにか新しく物事を始め、挑戦するにはグッドタイミングとされています
さらに「とり」は「とりこむ」にも通じ、良いご縁や商機をばんばん取り込む、商売繁盛の1年でもあります
稼ぎどし!(-∀-)
さらに酉の字にはもともと、果実が熟してきた状態という意味があるそうです
まいてきたものが実り、刈り取る時期、いままでの努力が報われる時期ということにもつながっていきます
わたしも社会人5年目…
あっという間…
いままでこつこつ頑張ってきたものがそろそろ実になってくるころか!?
ところで新年、気持ちを切り替えて新しい目標を立てた人も多いのでは??
わたしもおばあちゃんの「苦労は買ってでもしときなさい」という言葉が印象的でがむしゃらになんでもがんばろう!という気合でやってきましたが
目標ってどうやって立てるんでしょう??
目標設定の正しい方法なんて誰にも教わりませんよね( ´ー`)
目標を達成出来なかったコトが多い人は、目標なんて意味ないと諦めている人も少なくない
目標をうまく活用すれば、毎日ワクワク楽しみながら過ごすこともできるかも!
目標をたてるときの7つのコツ
目標は紙に書く
目標を達成出来ない一番の理由、それは忘れてしまうコト
具体的には、目標を達成したいと決めた時の強い気持ちを忘れてしまうのです
どれだけ熱い想いで決心したとしても数日経てば薄れてしまうのは当然のこと
自分の部屋や財布、ケータイやパソコンのデスクトップにデカデカと目標を貼りつけます
ほとんどの人は寝て起きたら目標を忘れてしまうので、紙に書いて貼るだけでも目標達成率はグンと上がります!
目的の本質を目標にする
目的を忘れ表面上のことをそのまま目標にしていませんか?
ほとんどの人が安易な目標設定をしてしまいます
20キロ痩せる
契約を100件とる
これではパッとしませんしモチベーションもなかなか上がりませんよね
それはこれらの目標が叶ったら良いことは間違いないですが、こんな目標ではほとんど挫折しちゃいそうですよね
最悪の場合目標を立てたことすら忘れてしまいます
なぜなら20キロ痩せることが目的ではないから
その目標を立てるにあたってなにかに強い想いを抱いたはず!(`・ω・´)
それを深く掘り下げていきましょう
痩せる目標は20キロ痩せるコトが目的ではなく、痩せて彼氏を作るコトや、オシャレな服を着ることが目的ですよね?
そして誰かを見返したいというような想いがあるかもしれません
契約も本来の目的はなんでしょう?昇格?出世?給料のため?
なぜ出世したいのか
出世したらどうなるのか
周りの評価は?
家族の生活はどうなるか?
そこまでリアルに掘り下げてそれを目標として書き出します
同じ目標でもこれだけでモチベーションが大きく変わってきますよね
残りの5つは次回更新します♪