社外とのやりとりをするときは内容や言葉遣いには細心の注意が必要ですよね
文書となれば記録・保管される公式文書となるのでさらに気を遣います
つい身構えて考えてしまいがちですが、わたしは比較的サクサクと作成します(。-∀-)
社外とのやりとりをするときは内容や言葉遣いには細心の注意が必要ですよね
文書となれば記録・保管される公式文書となるのでさらに気を遣います
つい身構えて考えてしまいがちですが、わたしは比較的サクサクと作成します(。-∀-)
みなさんはお部屋の模様替えは好きですか??
わたしは自宅←→職場の往復で、自宅はほぼ寝に帰るだけところ
ベッドがあってストーブとやかんがあってテレビがあるだけ
いまや数少ない家具のテレビも壊れ、廃棄
お部屋が更に広くなりました(。-∀-)
最近またお布団を新しくして気分良く寝ています
ふかふかのお布団にくるまって寝ることが大好きなわたしにとって睡眠は至福の時(*´艸`*)
お仕事の疲れも吹き飛びますね!
最近なにかと病院だの、介護だの保険がらみの話をよく聞きます
自分の年齢が上がると当然ですが親も親戚もそれだけ年をとりますよね
必然的に保険の話が出てきます( ´ A ` 。 )
悲しいようですが、必要で大事なお話ですよね
メールでは、声のトーンや表情がみえない分、余計に文章の与えるイメージは大きくなりますよね
というのも最近いろいろとお客様にメールでやりとりをすることが増えて初めてメールを送ることも増えました
ここで気になるのがはじめの書き出しです
お正月ボケがまだまだ続いている…( ´ A ` 。 )
いやいやもう大丈夫でしょと思っている方
一度陥った負のスパイラルはなかなか抜け出せないものなのです
もうすぐ仕事始めから2週間が経ちますね
なかにはお正月休みとは少し期間をずらして、今日から出勤という人もなかには居ると思います
仕事始めを迎えてもなかなか仕事モードに切り替わらないという人いるのでは