当社泉サテライトの事務所がビルの5階から3階に移動しました!
引越しをしてから約2週間経ちました
なにが変わったかというと
階段を俄然使うようになった!(`・ω・´)
以前は5階まではちょっときついな…エレベーター使っちゃお、という甘えがちな考えも
3階に事務所があれば階段の段数は半分
ハードルも下がって、気軽に階段での移動ができるようになりました
普段あまり運動をしないわたしにとってこの階段移動は大事な運動の時間
小さな積み重ねも大きな結果になって返ってきます
忙しくて運動する暇がない!という人もお仕事中の階段の上り下りで簡単に運動ができちゃうのですよ
健康診断も近づいていることだし、健康的な身体を作るために階段の上り下りは効果的な運動なのでやってみよう!
階段の上り下りで得られる効果
3倍の消費カロリー
階段の上り下りは平地を歩くときの約3倍もエネルギーを消費するので、ジョギングと同じくらいの効果があります
筋力アップで基礎代謝もアップ
太ももの内側にある大きな筋肉「大腿四頭筋」が鍛えられるので、基礎代謝の向上も見込めます
基礎代謝が上がるとお腹周りもすっきり
メタボでポッコリと出てしまったお腹を何とかしようと腹筋を頑張っても、実はあまり効果はありません
中年のメタボによるポッコリ腹は「腹筋が減った」わけではなく、内臓に脂肪がついてしまった結果
内臓脂肪を効率よく燃焼させるためには有酸素運動が必要です
しかしそれにはまず、筋肉をしっかりつけなければいけませんね
腹筋は、お腹の周囲をグルッと覆ってはいますが、大きく見えるわりに実は薄い膜が集まった集合体であり、脚や腕などの筋肉より重量はありません
なので一生懸命腹筋を頑張っても、基礎代謝量をなかなか増やすことができないのです
下半身の筋肉は身体全体の半分以上を占めています
階段の上がり下りがメタボ対策に効果的と言われるのは、下半身の筋肉をしっかりと鍛えることができるから
腹筋などの重量の軽い筋肉を鍛えるよりも、下半身ならば何倍も効率的に基礎代謝を上げることが可能です
基礎代謝があがれば疲れにくくなったり、太りにくくなったり、ほかにもいいことたくさん
下半身を鍛えることがメタボ解消をはじめ、健康的なからだを手に入れる効果的な方法なのです
毎日少しずつでも積み重ねていけば立派な運動量
日常生活を送る中で、いつも出くわすのが階段ですよね
自宅にもあるし、また外に出れば必ず階段に出くわします
駅、会社、学校、ショッピングモールなどの建物内、また道路には歩道橋と、どこにでも階段はあります
これから習慣化すれば身体はもっと健康的に若々しく!
階段を活用しましょう♪