寝ても寝ても
どれだけ寝ても寝ても
眠いもんは眠い!ヽ(`Д´)ノ
お盆休みに実家で忙しくしていたとは言え、リフレッシュはかなり出来たので、ぐっすり眠れたし疲れも取れました
結果、すっきりしてこちら仙台に帰ってきました(*´Д`)スッキリ
ただ、帰ってきた翌日(出勤日)はスッキリ目覚めたかというと、そうでもない…
なにこの違い??
…
いや違う違う…(・д・`;)
できれば毎日仕事があるないに関わらず、スッキリ目覚めたいよ
こんな愚痴を言っていたら、同じく帰省していた兄がヒントをくれました
「温泉行ってたからでしょ
汗かくとよく眠れるよね」
|艸゜Д゜|!!
たとえばサウナ
温泉のサウナで汗を流した後は、不思議と気分が爽やかになり、夜眠りやすくなりますよね
朝も心身ともにリセットされたような心地よい気分になります!
汗を流すことで体内の老廃物が排出されるし、副交感神経が優位になり、リラックス効果をもたらします
わたしが不思議と気持ちよく寝られたのは、温泉に浸かりサウナに入って、しっかり汗をかいたからなのです!
わたしは帰省中、毎日温泉に通いつめ、サウナにも入っていました
3日間びっちり
汗だくだく
この温泉のおかげで気持ちよくスッキリと休日を過ごせたわけです
温泉効果で上がったあと化粧水いらないし♡
温泉さまさまですね
ですが、毎日温泉に入るわけには行かないですよね
お金もかかるし
そこで安眠のために手軽に汗をかく方法
その1 半身浴で15分
最低でも15分以上浸かって、汗を流すと気持ちよく寝られました
半身浴をしている間に読書をすれば、健康につながるだけでなく、豊かな教養を身につけることができ、一石二鳥!
最近わたし読書してます
忙しくても本を読む考え方|スタいる
http://style.star-planning.co.jp/2016/08/16/3054/#more-3054
お風呂で本を読むときはこの防水ブックケースを使って
お風呂で読書 ユウブミYOU-BUMI|楽天市場
http://item.rakuten.co.jp/eigo/you-bumi/
その2 ジョギング
今の時期であれば少し早歩きをするだけでも汗をかきます
外を歩くことは思っているよりもストレス発散にもつながるのでおすすめです
最近ジョギングシューズを買ってみたり~
新しい靴で歩くのって意外とウキウキ
歩くの大嫌いだったけど、楽しみも最近見つけました
ナイキレディースシューズ|ABCmart
http://www.abc-mart.net/shop/g/g5584230002044/
安眠の方法は寝る前に、汗をかく
これが大事だったんですね
夏の時期は熱中症、脱水症状に陥りやすい
水分補給も忘れずに、いっぱい汗をかいてぐっすり快眠
これでお仕事も頑張れそうですよね(p`・ω・´q)