倉庫でのお仕事をするようになってから姿勢が悪いからか腰が痛い…
台車に仕分け商品を載せて、走って、しゃがんで商品入れたりするので、慣れてないとどうしても腰が痛くなる
慣れれば痛くなくなってくるし、働いてる感があるので楽しくなってきちゃうのですが
やっぱり疲れは溜まって、腰にくるときもあります
そもそも姿勢が悪いし、骨盤歪んでるしなにかいいストレッチないかしら
欲を言えばごろごろ寝ながらできるやつ…
ないよね…
あるわけないよ…
とおもって整体をやっている知り合いの人に聞いてみると
ある!ということでまとめてみました!
ストレッチのコツは痛くないこと
コツは「痛くなるほどやらず気持ちがいい程度に」が基本です
この姿勢が正しいストレッチの方法です!といろいろネットとかに書いてあっても、痛かったらそれはやってはダメな姿勢らしいので気をつけましょう!
イメージを持つこと
骨格には正しい位置があります
普段足を組んだり、猫背になったり、横向きに寝たり、いろいろな要因があって次第に歪んでしまいます
骨格や筋肉を正しい場所に戻してあげることで、重たいモノを持っても腰へのダメージを最小限に抑えることができます!
骨格や筋肉を正しい位置にゆっくり戻すイメージでストレッチをしましょう!
ごろごろできるストレッチ
おすすめされたストレッチがまとまっている動画がありました
オフィスでもできる座ったままストレッチ
イスに浅く座り片膝の上に反対側のかかとをのせます
床についている側の足の膝の裏を両手でつかみます
両手で上体を前に引きつけましょう
お尻が伸びているのを感じたら30秒止めます
反対側も同様にストレッチ
椅子に座ったまま前屈するのもアリ
椅子に座り、足を少し開きます
腰から前屈し、体を足の間に下ろしましょう
首、肩の力を抜き、そのまま呼吸を続けながら10秒ほどリラックス
息を吸いながら、1つずつ背骨を積み上げるように、ゆっくりと上体を上げていきます
横向きで寝るのは実はNG
腰痛リスクがもっとも高いのは、なんと横向き
正確には、左右の脚が離れて走っているような姿、腰をひねった状態の“ねじれ寝”
腰にゆがみが生じやすいのだとか
膝と膝の間と足首と足首の間に座布団などを挟みましょう
骨盤の歪みを防止出来ます
お仕事するうえで体の痛みはほんとうに大変ですよね
ふだんの生活で少しずつ改善できればお仕事ももっと楽しくなりますね!
腰の痛みで悩んでいる人もストレッチやってみましょうヽ(・∀・)ノ