毎日の楽しみといえば、ジョギング、半身浴読書
週末のゴルフ
これに加えて最近は「歯を白くする」ことが楽しみになってきています!
クリーナーの日
9月7日は語呂合わせから、めがねクリーナーの製造会社・パールが制定した記念日です
メガネをかける人にとってメガネを常にきれいにしておくことは大事なこと
メガネが汚れていると、人にいい印象を与えないし、何より見えにくくなってしまいます
面接や打ち合わせなど、大事な人と会うときにもメガネの汚れをチェックすることは大事になってきます
自分では無理をしていないつもりでも、知らないあいだに身体は悲鳴を上げていることがあります
なんでもない壁に腰や足や肩をぶつけたり
車のドアの距離感がつかめなくなっていて、ドアを開けた時に足を強打したり
晴天の日、外に出ると目が開けられないほど、眩しさを感じたり
夏になると飲む機会の増えるビール
わたしの周りにはビールが大好き!という人がたくさんいます
でもビールってプリン体とか飲みすぎると身体に悪いって聞くし、ビールを飲むとおつまみが進んでぽっこりお腹になるし…
会社では集中して仕事をしているため、体も頭も意外に疲れます
夏バテでなかなか仕事の集中力が続かない
暑い、だるい
でもそこをコントロールしてお仕事を終わらせるのが社会人
規則正しい生活をすれば朝は自然に起きられるようになるはずですが、そうも言ってられないのが社会人ですよね
前日が会社の飲み会だった
疲れが思うように抜けなかった
DVDをつい見すぎちゃって夜更かししちゃった
暑い日が続くと食欲もだんだんなくなってきますよね
でもきちんと食べないと暑さにやられて体調が悪くなったり、倒れたり
お仕事もちゃんとできなくなるし、休日もベッドの上で過ごす事になってしまうかもしれません
最近お仕事の疲れを溜め込まないように、ジョギングや半身浴で汗をかくという楽しみが増えたのですが、その分お水をたくさん飲まないと熱中症などなど危険なことがありますよね
熱中症は、暑い環境の中で体温調節機能がうまく働かなくなり、体温が異常に上昇して起こる病気です
予防にはこまめな水分補給が大事
快眠の方法は汗をたっぷりかくこと
お仕事が終わって自宅についたら半身浴しながら読書、時間と体力に余裕があればジョギング、ウォーキング~♪
このサイクルが最近楽しみでハマってます
スッキリ快眠できる準備万端なのです