毎日ムシムシとした日が続いていますね
九州地方が梅雨明けしましたが、東北はもうすぐ7月の下旬以降でしょうか…
こんな蒸し暑い日が続いていたら、夜は寝付きが悪くなって嫌になりますよね
疲れているのになかなか寝付けない…これは死活問題
同じような人いませんか??
ゴーイングを毎日欠かさず見ている上司や、映画大好き夜更かし先輩上司、とっても心配性で寝付けない先輩
わたしが知っている限り、事務所のみんなは睡眠不足です!
といいつつわたしはどんな状況でも寝られるという特技をもっているので、蒸し暑くても、どんなに寒くても、目の前に社長がいようと、いつどこでも寝れちゃうという特異体質なのです!
いつでもどこでもすぐに寝れるから自分はみんなより健康だ!とウキウキしていたら、バチが当たったのか…悲しい事実を見つけてしまいました(oдolll)
布団に入ってすぐ眠りに落ちてしまう人は危険
なかなか寝つけない人がいる一方で、「布団に入ったらバタンキュー」という人いますよね
ですが、その「いつでもどこでもすぐに眠れるから、自分は健康!」というのは危険な思い違いだったのです
健康な人は、布団に入ってから寝つくまでに10分から20分くらいかかるのが普通
目を閉じたらすぐに寝入ってしまうのは、睡眠不足の証拠
気絶しているようなものなのです
いつのまにか睡眠不足に陥っていたなんて…
その原因はきっと睡眠の質が悪いから!ですよね
たしかに心当たりがあります
寝る前のスマホやパソコン
良くないとすでに世間では話題になっていますが、なかなかやめられない…
この睡眠不足を解消するにはどうしたらよいか
部屋を暗くする、10自前にはお布団に入る、朝起きたら朝日を浴びるなどなど
質の良い睡眠の仕方はみなさんなんとなく知っていますよね
それを実行に移すには、睡眠不足の積み重ねで身体にどんな悪影響があるのか、再認識が必要ですよね!
ということで睡眠不足が招く恐ろしい結末をまとめてみました
ミスが多すぎてクビになる
睡眠が不足すると、仕事の効率が落ちたり、ミスが増えたりしてしまいがち
4時間睡眠の場合、眠気を感じていなくても、仕事のミスは8時間睡眠の約6倍にもなるという研究データもあるほど
あまりにもミスを連発、重大なミスをしたら責任を負わされるのは当然
解雇されてしまうかもしれません
ガンや心臓病で死ぬ
睡眠不足が招く恐ろしい結果として、ガンや心臓病にかかる可能性が、質のよい睡眠を取れている健常者と比べて、発症率が2倍以上
ただでさえガン大国と言われている日本です
少しでも長生きしたいなら、質の良い睡眠を
睡眠不足のリスクを再認識できましたね!
早寝早起きしたほうが楽しい人生が送れそうです(・´ω`・)