どうしても乗り気じゃないイベントやお仕事がある日
早退したい…ということもありますよね!あるんです!
これ以上お仕事振らないでっ!(((((┏ ‘ω’)┛
うまーくクッション言葉を使って世渡り上手♪になりたいなと思うのはわたしだけではないはず
会社の上司や同僚、社外の取引先のお客様
対立は多少なりとも発生するものですよね
言葉一つでうまく自分の流れに持っていくことができたとしたら!
こんなに嬉しいことはないですよね(・ε・`*)
上司との関係、同僚、顧客との関係など、仕事をしているとイラッとすることが少なからずありますよね
さっきそれ言った
もっと早く言ってよ…とかいろいろありますよね(゚д゚)
大体どこのオフィスにもある観葉植物
どうして観葉植物があるのかといえば、わたしたちを少しでも癒してくれる効果があるから
いつも何気なくそこの佇んでいるようですが、空気をきれいにしてくれたり、目の疲れを和らげてくれたり、乾燥からも守ってくれるのです
こんなにわたしたちを癒し、守ってくれている植物たちが今、危機に晒されています
なにげなく使っていた言葉が、気づかないうちに相手を戸惑わせたり、場合によっては不快にさせたりすることはよくあるものですよね
社内でも社外でもよく衝突はあります
先輩みたいにうまーく丁寧に反論言えるようになったらな…
最近の悩みがこれです(゚ω、゚)
最近はますます気温が高くなって、外に出るのもおっくうになってしまいそうですね
実際わたしの週末の過ごし方は、早朝のお散歩で始まり、太陽が高くなる10時ころからはおうちの中に引きこもり、夕方からまたお買い物に出かけたり、ゴルフの打ちっぱなしに行ったり…
気温の高い日中は出来るだけ避けるような生活をしています(°▽、°)
来週6月22日はボウリングの日です
江戸時代の日本の長崎に初めてボウリングが伝わりました
これを記念して、日本ボウリング場協会が、1972(昭和47)年に、この日を「ボウリングの日」と制定しましたボウリングの日 6月22日|記念日
http://www.glico.co.jp/info/kinenbi/0622.html