当事務所ではダイエットが流行中です
ゴールデンウィークで楽しみすぎたんですかね…
目標はこのときのわたし!とか
絶対にこの体重まで落とす!とか
朝から宣言している先輩上司と同僚の女性社員の意気込みが和気あいあいと聞こえてきていました(。・ω・。)
でも翌週には
飲みすぎた…リバウンド
全然運動できなかった…リバウンド
みたいなどんよりーな空気を醸し出しています
朝からのどんよりーはやめてほしいですよね( ・∀・)
無理に一気にダイエットしようとするからじゃないですかとか口を挟むと
お前はやせすぎなんだ!とか飛び火するから…もう…
黙ってます( ´_`)オクチチャック
週末金曜日の夜
つい、明日やすみだから!と羽目をはずして朝までお酒を飲み、土日も不規則な生活をした結果3キロのリバウンド
会社なので、付き合いでお酒の席もあるかもしれません
事務所のお二人さんはとってもお酒が好きなので、ダイエット中とはいえお酒は欠かせないみたいです
…わがままですね
そんなこんなでダイエットがなかなかうまくいかないというサラリーマンもきっと多いのかも??
せめて週末二日酔いで動けない…ダイエットできない…とかがないように、二日酔いの症状が軽くなるように何かないかなーと、わたし優しいので調べてみました
そもそも二日酔いってなに??
アルコールを消化するとき、肝臓は非常に毒性の強いアセトアルデヒドという物質を作り出します
人間にはそれを分解する物質がありますが、お酒を飲みすぎるとそれらの物質もついていけなくなってしまいます
毒素がどんどんたまり、頭痛や吐き気が強まり、二日酔いになってしまうということです
二日酔いには枝豆
居酒屋などでは「とりあえず枝豆」という具合に、最初に頼む人も多いと思います
その「とりあえず枝豆」には理由があるのをご存知ですか??
枝豆には、アルコールの代謝を促進させるビタミンB1、肝臓の働きを助けるコリン、負担を軽くするサポニンが豊富なことから、悪酔いや二日酔いの防止に効果的といわれます
しかし、枝豆にはプリン体も豊富
痛風とプリン体は密接な関係があることが知られているため、枝豆ばかりを食べるのもNGです
おつまみは偏らず、お酒はほどほどに…が原則です
はちみつも効果抜群
はちみつには、アルコールの分解を助ける果糖が含まれています
他のどの食品よりも、はちみつには豊富に含まれているので、スプーン1杯程度のはちみつでも、二日酔いに充分な効果があります
お酒を飲む前あるいは飲んだ後、はちみつ入りのビスケットやパンを少し口にするだけでも効果があるんですよ
このほか、熱いお茶にはちみつとレモンを混ぜた“はちみつレモンティー”も酔い覚ましにおすすめです
結論
お酒はほどほどに!
結局はそこに行きついちゃいますね
ストレス解消!で気を失って我を忘れたくなる気持ちもあるかもしれませんが、健康のためにはよくありません
ちょいちょいアルコールの消化を助けるものを食べながらお酒を飲むと良いですね