いよいよゴールデンウィークですね
おいしいものを食べに行ってきたという人も、これから行ってくるという人もいるでしょう
つかの間のお休みですもの
お出かけをしたり、おいしいものを食べたりして気分を入れ替えることはとても大事ですね
たっぷり楽しみましょうヽ(゚ω、゚)ノ
一方で
ゴールデンウィーク??
よそはよそ、うちはうちでしょ
というお仕事三昧の方もいらっしゃることでしょう…
世間はお休みなのに…踏ん張りどきですね(°▽、°)
ニセの食欲があるらしい
そんな方々に気を付けて頂きたいのが、ニセの食欲
ニセ食欲とは、特にお腹がすいていないのに食べ物が食べたくなること
ダイエット中のOLにとってはこのニセ食欲が天敵ですヽ(・ω・´メ)
ニセ食欲の原因
しっかり食べたのに少し経つと、あれが食べたい!などどいう欲求に襲われたことはありませんか??
それはニセ食欲である可能性が高いです
ニセモノの食欲は、ストレスやプレッシャーを感じている時や気持ちが満たされていない時に、甘いものや揚げ物、極端に味の濃いものなどを急に渇望するなど特定の食べ物を欲する傾向があるそうです
一方でニセ食欲ではない時は、徐々に空腹を感じ「特定の食べ物のみを欲することはない」場合が多いとか
ゴールデンウィーク中、お仕事中の人はSNS等でお友達の充実した優雅な休日は見聞きしない方がよさそうです(゚∀゚)
感情的な食欲の特徴
・食欲は急に現れる
・いますぐ食欲を解消したい
・甘いものや味付けの濃いものを欲する
・食べたあとに罪悪感がわく
通常の食欲の特徴
・食欲は徐々に現れる
・いますぐでなくても大丈夫
・野菜でも何でも食べたいと欲する
・食べたあとに罪悪感がわかない
ニセ食欲退治は胃ではなく頭を使うことで解決
食欲をコントロールしているのは、胃ではなく脳
空腹感が本物かどうかを確かめるために、食べることと同時には行えないことをしながら気を紛らわしましょう
たとえばウォーキングやジョギング、エアロビクスなどの有酸素運動が特に効果的
睡眠不足も一見食欲とは関係なさそうですが、実は密接なかかわりがあるので、もう黙って寝ちゃうという作戦もあり
食欲抑制効果のある食品たち
どうしても食欲を抑えられないときは、満腹感が得られやすいバナナやチョコレート、食欲抑制効果があるといわれている牛乳を摂ると良いのだとか
大事なのは食べ過ぎないこと
ダイエット中なのに…と気張らないで!
バナナ
食欲抑制の定番といえばバナナ
バナナは食欲を抑えるだけではなく、精神的に安定させる効能もあるので、ストレスが溜まっているという方に効果的な食品です
チョコレート
チョコレートに含まれているのは良質な脂肪なので体脂肪になりにくいです
苦味成分テオブロミンには食欲を抑えてくれる作用があるし、血糖値を素早く上げることができるので満足感も得られ、エネルギーの補給にも効率的です
牛乳
乳製品や大豆製品も過剰な食欲を抑制するのに適しています
乳製品の中でも牛乳が適しているのですが、この中にハチミツを入れることでより高い効果を得られます
ストレスは諸悪の根源
ニセの食欲を引き起こしやすくしてしまう二大要因は生活習慣とストレスです
ゴールデンウィーク中ストレスに襲われ、ニセ食欲と遭遇する前に、生活習慣を見直してみましょう
早寝早起き、軽い運動などなど
ストレス解消のはけ口を食べること以外に見つけましょう(=´・∀・`=)