女性の憧れといえば小顔ですよね
色々なグッズを使って毎日毎日マッサージヾ(ω` )/
太った、痩せたの一つのバロメータであるフェイスラインはとても気を使いますよね
気分によっては仕事のはかどり方も変わってくる!(゚ω、゚)
ですが、マッサージのしすぎや美容器具の使い方を間違えていたら危険かも…ということで気をつけておきたいことをまとめてみました
顎関節症の危険性
20~30代の女性の多くが発症しているという顎関節症
この世代の女性はリフトアップマッサージや美顔器やら、美顔ローラーやら専用コスメを使っている方も多いですよね
ですが使い方を間違えたり、過剰に使いすぎたりすると顎関節症の恐れが!!(‘ω’)
顎関節症とは??
顎関節は、下顎を動かすための関節
顎関節は頭蓋骨と関節をなしているため、顎関節のゆがみが頭蓋骨に伝達されて、頭蓋骨までゆがませてしまうのです!
原因はいろいろ
歯のかみ合わせが悪いとか、食生活とか、非常にさまざまな要因が重なっているのだとか
あごが鳴る、口が大きく開かない、あごが痛む、は顎関節症の三大症状
自然に治る軽症のものから、仕事はおろか日常生活さえままならない深刻な症状に苦しめられる重症になってしまうケースまで様々
わたしも顎関節症になり、歯医者さんでマウスピースのようなものを作りました(°▽、°)
スプリントという歯列を覆う装具を装着することで顎関節や筋肉への負担を軽くして歯ぎしりや食いしばりの害を緩和するやつです
今も絶賛治療中!(゚∀゚)
美容器具は使用方法をしっかりと確認
小顔グッズを使い、むやみやたらと引っ張ったり、押したりしていませんか??
骨に強い圧力をかけるものなので、使い方を間違えると危険なのです
ギュッと押さえつけてしまうよりも、皮膚があまり動かない程度の力加減というのが、理想的な美顔ローラーの使い方
ツボ押しや、マッサージは力加減と時間に注意
一箇所のツボを集中的に長時間押してしまうと、筋肉や組織を壊してしまう可能性もあります
ツボ押しをする際には、様々なツボをバランスよく配分して押すことが大事
あくまで、リラックスできるような力加減で血液やリンパの流れを促すことを意識しましょう!(´・д・`)
基本は姿勢を良くすること
「姿勢」は体全体のラインを作りますよね
フェイスラインも体の一部
つまり「姿勢」の影響を受ける一部といえるのです
日々の過ごし方が美しいフェイスラインを実現すると意識を持って、歪みにくい姿勢や代謝をよくする習慣を取り入れてみるのが一番良いのかもしれませんね!ヽ(´∀`。)ノ
機会があればゆがみにゆがんだ骨格を正しい位置に戻すストレッチ習いたい!
その前に顎関節症を直さねば。
小顔のポイントでした♪(*・ω・*)