来週4月7日は労務管理の日です
1947(昭和22)年のこの日、「労働基準法」が公布された事により、労務管理認定サービスを行う労務管理OK株式会社が制定しました
労働法が出来てから69年…以外と歴史は浅いですね!(゚ω、゚)
来週4月7日は労務管理の日です
1947(昭和22)年のこの日、「労働基準法」が公布された事により、労務管理認定サービスを行う労務管理OK株式会社が制定しました
労働法が出来てから69年…以外と歴史は浅いですね!(゚ω、゚)
みなさんが使っているインターネット
今では無くてはならない存在になりましたよねヾ(ω` )/
それは仕事においてもそう
ですが、昔を考えてみるとインターネットがない時代だってあったはずですよね
栄養失調は昔のことだというイメージを持っている人は多いのではないでしょうか
わたしも栄養失調はだいぶ昔の話、今よりも食料が少ないときの話だと思っていました
ですが、今この飽和状態である食料事情にもかかわらず、新型の栄養失調があるというのです!
どういうことなのか??
簡単にまとめてみました
春の繁忙期の激務の疲れを癒してくれるものはないだろうか…
自宅は仕事から帰ったら寝るだけなので、生活感のあまりない殺風景な部屋
事務所では毎日パソコンとにらめっこ
おかげで視力も急激に低下し、ついにメガネを購入しました
もうすぐ27年度が終わりますね
4月といえば入社・入学シーズンです!ヾ(・∀・)ノ
天候も過ごしやすくなって、新年度から気持ちを入れ替えて頑張ろう!という気持ちになりますよね
なので4月1日は「トレーニングの日」なんだそう
気持ちだけで終わらせずに、ちゃんと健康維持のために運動をしましょう!ヽ(°▽、°)ノ
なぜかいつも時間に間に合わない…という方いませんか??(;д;)
あと5分だけ…
すると1時間あっという間に過ぎているということが多いわたし
遅刻は一度癖がついてしまうとなかなか直せないです
この人いつも遅刻してくる…と悪い印象は残したくないですよね!(@´・ω・)
遅刻をするには脳に理由があった…!
その理由をまとめてみました
この時期つらい花粉症
わたしにもやってきました花粉症(ω` )
昨年まであまり症状は出ていなかったのに、今年はいきなりひどいです!
マスクをしてもくしゃみは出る、目は痒いし、鼻はかみ過ぎてヒリヒリ痛いし、お仕事には集中できないし、もう踏んだり蹴ったりヽ(゚ω、゚)ノ
最近視力の衰えが半端ない…(・ε・`*)
そろそろ通勤中の車の運転にまで支障が出てくるようになってしまいました
夜なんて特に信号の矢印なんてほぼ見えてませんよヽ(゚ω、゚)ノ
いつも慣れている道を通っているので勘で走ってますが、慣れていない道を走ると…もう大変
となりに人は乗せられません!
事故、事件、いろんな失敗…戻れるものなら戻りたい、でも戻れない
それは誰しもが経験する「未練」ですよね(・ω・`)
わたしも仕事やプライベートで失敗など未練はありますが、一日寝てしまえばケロっとしてしまうという特異体質
次の日まで引きづっていたら相当ダメージが大きいのね…と自覚するくらいです