食後や仕事のリラックスタイムに欠かせないものと言えばやっぱりコーヒー(・∀・)
1日に何杯も飲んじゃうという人も多いはず
わたしの職場やまわりにはコーヒー好きがたくさんいます
それもブラックでぐびぐびと(・ω・`*)
カフェインが含まれているから身体に悪影響があるなんてこともよく言われますが、実は色々な病気の予防になったり、美容にも良かったりと効果がたくさん!
今回はそんなコーヒーについてまとめてみました(・∀・*)
ちなみにわたしはまだお子ちゃまなのであまーいカフェラテが大好きです(* ´艸`)♡
コーヒーの健康効果5つ
1 リラックス効果
コーヒーの香りは、数え切れないほどの香り成分が合わさったもの
コーヒーの香りを嗅ぐと、リラックスした時に多く出現するα波が活性化します
仕事の息抜きにぴったりなわけです!ヾ(。・ω・)ノ
2 ダイエット効果
カフェインには糖分の代謝を促進し脂肪の分解を加速させたり、交感神経を刺激して燃焼を高める作用があり、運動の1時間前に飲むことで通常よりもエネルギー消費量が高まり、その効果を最大限に伸ばしてくれます
さらには、利尿作用でデトックス効果もあります
3 偏頭痛に効果抜群!
カフェインには血管収縮作用があるので、血管拡張が原因で引き起こされる偏頭痛を抑えてくれるため、偏頭痛の薬などにも含まれています
ただ、カフェインを摂りすぎると逆に偏頭痛を引き起こすことがあるので注意が必要です
わたしはこれを知ってから小さめのマイマグカップでたまに飲んでいます!( ・∀・)
4 肌にいい
コーヒーに含まれるカフェインは血管を拡張する作用があり、皮膚の血流量を増加させてくれるため、皮膚の代謝がよくなり、肌を美しくしてくれます
また、肌のむくみも解消される効果も期待できます!
さらには、「クロロゲン酸類」というポリフェノールも豊富に含まれています
ポリフェノールにはシミの原因となる「メラニン」の生成、肌細胞への取り込みを抑制する効果があり、老化を促進させ、シミ・シワ・たるみの原因になる「活性酸素」を除去する働きもあります
さらにポリフェノールの殺菌作用により、睡眠不足やストレスからくるニキビ・肌荒れも抑えることもできます!
5 お酒をよく飲む人におすすめ!
肝臓によろしくないということで有名なアルコール
特に恐ろしいのが、肝臓がんに移行しやすいアルコール性肝硬変ですよね
ですが、コーヒーを1日に2杯以上飲んでいる人は、肝硬変による死亡率が66%もダウンするそう
なのでお酒をよく飲む人、会社での飲み会が多いという方は、リラックスタイムにコーヒーを習慣にしておくと良いかもしれません
本当に心配になるくらいお酒を飲み過ぎているお友達がいるのでガチでコーヒーも勧めてみようと思います( ・´ω`・ )
どちらかといえば避けていたコーヒーですが、こんなにたくさん良い効果があるとは思いませんでした
お肌にも良いし、OLの美容の強い味方になりますね(*゚Д゚*)
休憩タイムにコーヒーいかがでしょう??(´∀`*)