みなさん冬と言えば…鍋ですよね??(*ノ∀`*)
鍋は野菜も摂れる、温まる、簡単に出来る!
仕事が忙しくて時間がない中、帰ってから何を食べよう…と悩まなくて済むし、冬寒くて台所に立ちたくないわたしにとってはなんともありがたい(*’ω`*)
代表的な鍋はキムチ鍋、もつ鍋、水炊き鍋などですね
みなさんはどんな鍋が好きですか??
わたしは断然キムチ鍋派
冷え性の人にはぴったりです!(*´∀`)b
今回は鍋料理の良いところをまとめてみました!
鍋料理の良いところ
最近は鍋つゆの種類が本当に増えましたよね
鍋を食べる回数が増えたという人も多いのでは??
その人気の秘密は野菜を多く食べられるなど健康面にも気を使ったヘルシーな料理というところにあります
厚労省からも、健康な食生活のためには「1日30品目」という提案がされていますが、そうは言っても日常生活の中でそれを実現するのは難しいですよね…(*´・ω・)
特に冬場は野菜の摂取が不足しやすいものです
そんな時こそ、一度に多くの種類の食品を食べられる鍋は理想の料理と言えます!
最近はひとりでも手軽に鍋が楽しめるように、キューブ型の商品などが出ているので、ひとり暮らしの人でも手軽に鍋が食べられます
鍋だと味付けとメインとなる具さえ変えれば、鍋はかなり味にバリエーションがつけやすく、飽きにくいしお腹も一杯になるので良い事尽くめです
レシピ通りでも良いですが、自分でアレンジして合う食材を探して楽しむというのもありますね
わたしの最近ハマっている鍋は定番になりつつある白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
そこにチーズをトッピングしたのちょこっとアレンジ鍋です!(*・`ω´・)
鍋はダイエットにも良い
他の先進国に比べて、日本人が比較的スリムなのは鍋の食文化があったおかげだといわれています
鍋料理は調理に油を使わないので、揚げ物、炒め物に比べ、調理自体がヘルシーです
さらに普段不足しがちな野菜や魚介類、豆類などバランスよく入れることで、脂肪を燃焼してくれるビタミン類をしっかり摂ることが出来ます
茹でることで低カロリー野菜をふんだんに使うことができ、満足感はそのまま、ダイエットにもとっても効果的!
鍋は現代の救世主??
また、鍋は複数の人数で鍋をつつきながら会話をして楽しく鍋をするのも良いですよね
そして、家族や気心の知れた仲間と囲む鍋は何よりも温かい食べ物だと言ってよいでしょう(*・∀・*)
仕事のストレスなどですさんだ毎日を救ってくれるのは鍋料理なのかも知れません!
ぜひ今日は鍋にしてみませんか??(*’v`)b