あれも…これもやらなきゃ!
上司やら他の拠点からの依頼やらなんやら、やらなきゃいけない事ばかりで頭がパンク寸前です!(;´Д`)
頭の中だけでやるべき業務を管理するのは非常に大変な事…
というか無理ですよね!(#`・ω・)
ふと仕事を忘れてしまったりすると、会社に大きな損害を与えてしまう可能性も否定出来ませんよね…
頭の中で管理している業務を全部、頭の中からアウトプットして管理すると、仕事のミスも減り、やるべき事を忘れてしまうという事が無くなります
大量の仕事があってもスマートに、そしてスムーズにお仕事をこなしていく方法をまとめてみました!
メモ帳を活用
たくさんやらなければいけない事を頭の中だけで管理していると、どこかでポロっと忘れてしまい、納期に間に合わなかったり、仕事のミスをしてしまう事があります
また、頭の中だけで管理をしていると、どれから手を付けて良いのかわからない!という事がありますよね
そんな時は、メモ帳をフル活用するのです!d(・∀・*)
1.用意するメモ帳
簡単管理にもってこいのメモ帳は一枚ずつ破るタイプのものがベストです
色々なメモ帳が販売されているので、自分が使いやすいものを色々なメモ帳を試してみるのもいいかもしれません!
2.メモ帳の使い方
今抱えている仕事をメモ帳に書き込んでいきます
一つの仕事につき、一枚のメモ
「上司にメールを送る」
こんな内容でも、どんな些細な事でも一枚ずつメモに書き込みます
ガンガン書き込んでいきましょう(・∀・*)
3.振り分け作業
次に行うのは、振り分け作業です
– 緊急性が高い仕事
– 5分以内に出来る仕事
– 10分以内に出来る仕事
– 30分以内に出来る仕事
– 1時間以かかる仕事
上記の5つの項目でメモを振り分けていきます
それぞれをクリップで留めて、まずは緊急性の高い仕事から処理をしていきます
次は5分以内に出来る仕事
その次は10分以内に出来る仕事
さらにその次は30分以内に出来る仕事
すぐに片付けられる仕事から、どんどん進めていきますΣd(ゝω・o)
4.メモを捨てる
最後に片付いた仕事が書かれたメモ帳をゴミ箱にすぐに捨てる事
この捨てるという作業が大事になります!
終わったという安心感と、やるべきことがすっきりはっきりして次の作業に取りかかりやすくなります!(`・ω・´)
忙しいこの師走の仕事の進め方もメモの取り方で変わってくるかも??
早速実践です!щ(`ω´щ)