仕事がデキるビジネスマンは、休日こそ早起きをする
そんな話を聞いたことがあります( ・∀・)
仕事よりも趣味の方が楽しいのは当たり前
楽しい遊びにすら真剣になれない人が、楽しくない仕事に真剣になれるはずがない
お友達がそんなことを言っていたので、休日を楽しくパワフルに過ごすための方法を考えてみました( `∀´)
遊びにこそ真剣に手を抜かないデキるビジネスマンは、オフタイムや休日の存在をとても大事にしています
長期のスケジュールを組むとき、まず最初に休日の予定を考えます
充実した休日をしっかり確保できるように考え、仕事の段取りを組み立てる
そうすることで、仕事にも高い集中力を持って取り組むことができるというわけです
休日をムダにしない最大のコツは「早起きをすること」
「明日は休みだ」と思うと、前の晩につい夜更かしをし、翌朝は寝過ごしてしまいがち
しかしそれでは、せっかくの休日の活動時間が激減してしまいます
そこでお友達は「休みだから、朝は5時に起きよう」と”逆”を考えるのだそうです
平日よりも早く起き、1日を有効活用しようと考えるわけです
そのため休みの前日はできるだけ早めに仕事を切り上げ、早く帰宅して早めに寝る
早起きするには、早寝するのがいちばん有効で健康的な方法ですよね
そうすれば、休み当日は早朝から予定をたくさん入れることが可能に!
休日は、前の晩から始まっているという発想です
お友達は先週も朝の4時から釣りにお出かけして休日を満喫したそうです(=∀=)
釣った魚、サバを味噌煮にしてごちそうしてくれました
おいしかった(*´∇`)♡
パワフルですよね!
せっかくの休日なのに、なんてムダに過ごしてしまったんだ…(・ω・`*)と後悔することが多いわたし
事務所の先輩もそう思うことが多いみたいです
突然1日オフになって、なにもやることがないというときのために、休日の過ごし方をストックしておくと良いと思いました!
「まだ行ったことがない所へ行く」「美味しいピザ屋さんへピザを食べに行く」など、やることがない休日が取れたときのために、バックアップ・プランをいくつか用意してリスト化しておき、片っぱしからクリアしていくわけです
これで充実した休日を過ごせるはずです(・∀・)!
今週から実施してみよう!(`・ω・´)