とうとう夏も過ぎ去り、本格的に秋がやってきましたね
日に日に寒さが増し、暑くて文句を言っていた夏がすごく昔のように感じております…(@´・ω・)
気がつけば今年もあとわずかとなり、年末年始に向けて毎日仕事で多忙な日々を過ごす方が多いかと思います
多忙すぎて、何もかも忘れてどこか遠くに旅行にでも行きたい…(。-ω-。)
そんな思いを馳せる方も少なくないのではないでしょうか??
実はわたしもその一人だったりします(*ノД`)ノ
毎日仕事で落ち着く暇がなく、今すぐリラックスしたいけど、いまいち良いリラックス方法がわからない…
あっても実践している暇がない…
そんなことを思っている方も少なくないのではないでしょうか??(´・∀・`)
そこで、わたしが普段から行っている、気付いた時、簡単にできるリラックス法を紹介したいと思います
皆さんも良かったら試してみてください!(´∀`)
物をじっと見つめる
・やらなければならないことや、考えることが多すぎて頭の中が爆発しそう…
・一旦頭の中を真っ白にしたい…
・仕事が思う通りにいかない…
そんなときには一旦手を止めて、パソコンではなく、壁などをじっと見つめます( ・´ω`・ )ジッ
はたから見たらちょっと怖いですよね
人を見つめるのではなく、壁や物を何も考えずに、ただジッと見つめることで頭の中を無にできます
皆さんもオフィスでイライラしたり疲れを感じたりしたときは、まずは余計なことを考えず、ジッと何かを見つめて、気持ちをリセットしてみてください( ・∀・)ノ
ハンドマッサージをする
長時間のデスクワークなどで疲れた時には、自分で自分の手を軽くマッサージしています
手の中にはいろいろなツボがあるし、軽く揉んだり擦ったりするだけでリンパの流れもよくなり、脳もリフレッシュできます
深呼吸をする
深呼吸には血液やリンパの流れをよくし、疲労回復やリラックス効果、ダイエット効果まであるそうです
人は緊張している状態だと呼吸が浅くなり、その結果、不健康な状態や病気など様々な悪影響を及ぼします
丁寧に長くゆっくり息を吸って、吐く
これでストレスや不安、疲れを軽減することができます
仕事の合間に正しい深呼吸で呼吸を整えるだけで、その後の仕事効率が変わってきます
目を閉じる
壁を見つめるのも良いのですが、周囲の目が気になる時は、目を閉じてみます
目を閉じる行為には、脳が寝入る前のリラックスした状態であると錯覚し、緊張を解きほぐしてくれるという効果があります
意外と睡眠以外で目を閉じるという行為はしないですよね
あえて目を閉じることで脳に休みの信号を送ることができます
パソコンやスマホなどで目が疲れた時などは、10秒間程目を閉じてしばらくたたずみます
そうすることで、目の疲れを和らげられるとともに、気持ちも落ち着かせられます
そのほかにも、
・音楽を聴く
・嫌なことやストレスの原因を書き出す
・少しでも笑顔を作る
・好きなことや人を想像する
・ひとりの時間を作る
・誰かと話す
などリラックス方法はたくさんあります
みなさんも自分に合ったリラックス方法を見つけて、疲労をためこまず、日々のハードワークを乗り切りましょう!( ,,`・ ω´・)