人間の足の裏は、一日にコップ一杯分の汗をかきます
靴の中はムレムレ…そりゃにおいますよね!(´Д`)
特にこの時期寒くなってくると女性はロングブーツなど通気性の悪い靴を履く機会が多くなりますよね
あとは雨で濡れた靴を十分に乾かせなかった時とか…悲惨です
靴がにおって玄関が…
会社の飲み会でお座敷のあるお店に入るのが怖い!などなど悩みが増えてきます!
ですがその悩み、重曹が解決しちゃうんです!
わたしのおばあちゃんが昔、教えてくれました(・∀・)
用意するもの
重曹 1/2カップ
使い古しの靴下 一足
使い方
重曹を使い古しの靴下の中に入れ、口を結びます
においの気になる靴の中に入れて一晩置くだけ
重曹はにおいや湿気を吸いとってくれるので、翌朝にはにおいもすっきりリセットされているはずです!
重曹はドラッグストアやスーパーのキッチン用品売場で売っているし、安いので経済的です
使い終わった重曹は??
靴の中で活躍してくれた重曹は、3ヶ月を目処に交換します
使い終わって固まった重曹はどうしましょう??燃えるゴミ??燃えないゴミ??
…いえいえ、そのまま捨てちゃもったいない
靴下から出して洗濯機に放りこめば洗濯槽の掃除に使えます!
いっさい無駄がありません!素晴らしい!
念には念を入れて
靴のにおいだけじゃなく足のにおいも気になるという方もこの重曹が役立っちゃうんです
重曹で足湯
洗面器にお湯を入れ、大さじ2~3の重曹を溶かす
足を浸けて15分のんびりする
実際にやってみるとさっぱりすっきりするので気持ちがいいですよ!
緊急でにおいを消したい場合もありますよね!
そんなときにも重曹が役立ちます
この場合は重曹を靴下に入れて使うのではなく、そのままダイレクトに靴に入れちゃいます
重曹を大さじ1程度、靴の中に直接入れる
シャカシャカと靴をゆする
重曹をはたいて捨てる
これだけでだいぶ効果があります
重曹は魔法の粉と言われるほど何にでも使えます
古くは胃薬として使われた天然素材で、人体への影響も心配ありません
さらにいろいろ再利用可能で経済的
ぜひいろんな使い方を覚えておきたいですね
まずは簡単な、靴のにおい消しから重曹を試してみるのも良いかもしれませんね
ぜひお試しあれ!ヽ(`・ω・´)ノ