毎日パソコンをカチカチしていると集中し過ぎて身体が丸くなってしまって、つい猫背になってしまいますよね
冷房の寒さで余計に身体が丸くなっちゃうことも(・ω・`)
猫背になっていると格好悪いし、頭痛や肩こりになったりと、いろいろマイナスな事がたくさん出てきます
さらにオフィスで長時間座りっぱなしでいると、肩こりよりももっと恐ろしいことになるみたいです…(´д`; )
美容部員さんは何でも知ってます
「猫背って治らないですよね~(*´・ω・)」
とぽろっとしゃべったら猫背改善のストレッチも教えてもらいました
肩上げストレッチ
まっすぐ立った状態から、肩をすくめるように肩を持ち上げます
首から肩にかけての筋肉を意識して、大きく深呼吸をするイメージで行うと○
胸のストレッチ
壁に手と肘をつき、胸を開くように身体をひねります
これは痛気持ちいいです(・∀・*)♪
猫背を直すには大胸筋と肩甲骨を動かすことが重要です
こんな話も聞いてきましたよ
座り過ぎが死を招く??
数千年も歩いて生きてきた人類にとって、座るという行為は、身体に違和感を与える、身体的負担の多い行為だというのです
長時間座ることは血行不良や腰痛、更には糖尿病、肥満等多くの病気を引き起こす原因をされており、なんと喫煙と同等の害があるとも言われています!
デスクワークをしているとランチやトイレに行く時くらいしかたって歩くチャンスがありませんよね
運動の機会は少ないし、仕事中にいきなりラジオ体操を始めたら白い目で見られそうです(Θ∀Θ)
ある調査によると、1時間おきに2分間の軽い運動を取り入れると、若年死亡率が33%低下したのだとか
なんとなく座りっぱなしが身体に良くない事だと思ってはいましたが、喫煙と同等の害があるといわれると無視できませんよね…(*´・ω・)
パソコンに向かう集中力も1時間が限界
1時間に1度立って歩き、猫背改善ストレッチをすれば、上手にリフレッシュができ、仕事の効率も上がるかもしれませんね
これからはあまり座っている時間が長くならないように、気を付けてみましょう!(*`ω´*)