少し長めの夏休みを頂きました
皆さんはどのように過ごしましたか??
海??川??山??
自宅でゴロゴロ??
普段の仕事の疲れを癒せましたでしょうか??
わたしは夏休みの前に海山川すべて制覇したので、今回は自宅で掃除を極めたり本を読んだりお散歩してみたりゴロゴロと過ごしておりました(。・ω・。)
やっぱりインドアいいですねΣd(ゝ∀・)
もう8月も後半
最近少し涼しくなってきたような気がしますね
これまでの暑さで溜まった疲れがどっとでてくるこの時期
仕事に身が入らないなんて人もいるのでは??
朝もなんとなくやる気が出ない…
仕事が嫌になっちゃうときもありますよね!
ですが、そんなときほど大事なのがモチベーションです
意外と自分のモチベーションというのは、他の人から見られているもの
夏こそモチベーションが大事!
ということで!
なぜモチベーションが大事なのか??
チェックしてみましょう!
どんなに良い会社でもコントロールができないことがあります
それは、社員一人ひとりにおけるモチベーション=「やる気」の問題です
モチベーションの度合いは、本人が気づかない間に、周囲の人によってチェックをされていますよ!
仕事を楽しんでいる人を採用するワケ
モチベーションが高い人は、仕事の完成度を少しでも上げようとするので、細かいところにも目が行き届き、どんどん内容を詰めていきます
一方で、能力や経験があってもモチベーションが低い人は、途中で手を抜いてしまいがちです
それは、要領がいいということではなく、「妥協」をしているということなのです
この詰めの甘さが、ときに命取りになることを、周りで見ている上司や先輩たちはよーく知っているわけです(‘・_・`)
日々モチベーションを持って仕事に取り組んできた姿勢は、にじみ出てくるもの
まずは、今の職場の業務のほんの一部でもいいので、モチベーションを高めて仕事に取り組むことから、はじめてみてはいかがでしょうか
ちょっとした気持ちの切り替えで、仕事の成果や周囲から見たあなた自身の印象が変わってくるかもしれません!(・∀・)
モチベーションを上げる工夫
そもそもモチベーションというものは、好きなものに対しては勝手に湧いてきます
意識しなくてもずっと高いモチベーションが持続します
子供の頃は、遊びに夢中になりませんでしたか??(*-ω-*)
寝食を忘れてTVゲームに没頭したこともありますよね!
熱中しすぎてよく怒られましたよね…(・´ω`・)
成功したビジネスパーソンの中には「ビジネスをゲームとして楽しんでいる」人がいます
大変な仕事や嫌な仕事もあるでしょうが、それもひっくるめてゲームとしてとらえることで、楽しみながらビジネスをしているんですね
●目標があって仲間がいて、壁を乗り越えるたびに自分の成長を感じることができる!
●経験値を積むことで確実にレベルアップしていく!
●最後にはそれが達成できると心から信じている!
このとらえ方ができれば、ワクワク感を持ってビジネスに熱中できるのかもしれません
仕事は人生の中で多くの時間を費やすことになるので、これができればとても有意義ですよね!
まだまだ暑い夏を情熱をもって乗り越えましょう!(`・∀・+´)