物事には必ず名前がありますよね
以前、フォントの由来を調べましたが、由来って面白い!と思ったので今回は会社名についてまとめてみました(*>∀<)ノ
月別: 2015年7月
婚期が遅れるジンクスは本当??
お仕事の種類にはいろいろありますよね
今回注目したのは、ウエディングドレスを着るモデルのお仕事
結婚式場で新作ウエディングドレスを実際に着用してお披露目するというモデルのお仕事があったのですが…
お友達がモデルのお仕事をするというときに、
「結婚前にウエディングドレスを着ると婚期が遅れちゃうじゃん…(・ω・`*)」
とさみしげにしていたのが印象的だったので、今回は婚期が遅れるジンクスについて書いてみようと思います!
みなし制度って??
派遣法改正やマイナンバー制度等、働く人にとって大切な法律が次々と変わっていますが
さらに、今年の10月から新しい制度「労働契約申込みみなし制度」が施行されます
ご存知でしたか??
法律ってむずかしい…でもきちんとチェックしておきましょう!(*゚∀゚*)
癖でわかる心理
みなさんそれぞれ癖を持っているものですよね
手足や体の動かし方、話し方等々
癖に隠れた深層心理を理解し、癖が出た時に直そうと意識するだけで考え方の癖も変える事ができます
つまり考え方が変えることに繋がるので、他の考え方も出来るようになり、相手の事を理解しようとする力もつきます
息抜きに仙台うみの杜水族館に行ってきました
息抜きシリーズです!
今回は7月1日オープンの仙台うみの杜水族館に行ってきました(´ω`)
ことしの5月10日に閉館を迎えた松島マリンピア水族館で活躍していた動物たちも、この新しい仙台うみの杜水族館でさらなる活躍をしていました(゚∀゚)
小学生の頃、毎年松島マリンピアに通っていた懐かしさと、きれいな建物に生まれ変わった新鮮さでずいぶんと楽しんできました!
お願い事をされるとき、する時の会話術
仕事や日々の生活の中で、時には困った誘い、お願いをされることは多いですよね
例えば…
(100ページを超える英語資料を渡されて)これ翻訳しておいて
(帰る直前に)最後コレだけお願い!((人д`o) ※膨大
等々…( ・´ω`・ )
この例えは上司の「指示」なので「お願い」とは違うわけですが…
もしそれ以外のお誘いやお願いをかわしたい時、やんわり断りたい時はどうすればいいのか??
まとめてみました!
奨学金制度いろいろ
働いているOLさんのなかには
学生の頃、奨学金を借りていて、今は返済中という方もいるでしょう
わたしもその一人
毎月コツコツと返済中なのですが、いろいろ一人暮らしをしていると返済が難しくなることもあります
…あるんですよね(・∀・`*)
フォントの由来
普段仕事でも使うパソコンでふと気になるのがパソコンの書体
わたしはメイリオがお気に入りです
あの丸っこい感じがかわいいんです(´∀`。)
いろいろ種類がたくさんあるけど、由来ってきっとあるよね??と気になりました
なので調べてみました(。・ω・。)
仕事で方言はあり??
突然ですが、皆さんなまってますか??
わたしは岩手出身
勤め先は宮城県
周りの先輩も岩手や宮城の出身
隣の県だからまあまあ方言に共通な部分はあります
でもこの会社に入社してから、なまってるねー!と言われることが多くなりました(・ω・`*)