派遣会社に登録し派遣社員になったら守らなければならないルールが数多くあります
面倒だなと感じるものも多々あると思いますが、ちゃんと理由があるんです!
なのでみなさんにルールを守ってほしいと思います!
中でも重要なものをピックアップしました!
出発コール
派遣会社によりさまざまですが出発コールをしてもらう派遣会社が多いです
勤務日前日までに、当日の自宅を出発する時間を教えてもらい、
当日、出発時間に「出発します」という電話をしてもらいます
なぜ出発コールが必要なのでしょう??(・ω・`*)
ほとんどの人がきちんと約束を守って勤務をしてくれるのですが
中には無断欠勤等、きちんと勤務してくれない人も少なからずいます( ´・_・`)
出発時間までに出発コールをしてくれないと本当に就業場所に向かっているのか心配なのです
仕事は決まっている
派遣社員の業務内容や就業場所は予め決められています
たとえば事務業務で契約しているのに配膳の業務をさせるのは契約違反
引越業務では荷物の積み下ろしが業務なのに
現場社員の人に「ちょっと運転して」と車の運転を任された
この場合は派遣契約で決められた業務内容から逸脱していると判断され、厳重注意を受けたり
もし万が一事故を起こしてしまったときに保険が適用されない場合があります
当社ではこのような事態を防ぐために運転業務はしないよう派遣スタッフのみなさんに注意をしています
遅刻・無断欠勤
派遣社員だからということではなく社会人として遅刻・無断欠勤は絶対にしてはいけません
働いた対価としてお給料をもらいますよね
きちんと時間を守ってお仕事をやりきることが大事です
派遣社員の場合、就業先のお客様に迷惑をかけるだけでなく、派遣会社の信用問題にも発展してしまいます
一度遅刻・無断欠勤をしてしまうと派遣会社からのお仕事の紹介を受けられなくなる場合も(´゜д゜`)
病気や事故等で勤務がムリそうだなと思ったら早めに派遣会社に連絡をしましょう
連絡をすれば派遣会社は代わりの派遣スタッフを手配したり、派遣先に連絡をしたりと対処が出来ます
特に重要な項目をピックアップしてみました(・∀・)
働くということは多くの人と関わるということです
特に派遣スタッフの皆さんは派遣先、派遣元等、より多くの人と接することになります
無責任な行動は派遣スタッフさん自身の信頼を失い、さらには派遣会社や派遣先企業の信頼を失墜させることになります
自分を支えてくれるたくさんの人に迷惑をかけないよう責任を持ってお仕事をしましょう!o(`ω´*)o