コミュニケーションときいて皆さんどう感じますか??
コミュニケーションが大事ってよく聞くけど
本当にそんなに大事なの??
そう思っている方も中にはいらっしゃるでしょう
ですが
コミュニケーションの少しの差で
結果が大きく変わる事が多いのです!
日常生活の中で相手の話す真意をきちんと受け取る
わからないことをそのままにしないで聞き返して確認する
知りたいことを整理して質問する
自分の考えや希望を伝える
何気ない馬鹿話!
日常会話、雑談ともいいますが
実は一番と言っていいほど大事な要素だと考えられます
面倒だから…
言ってもわからないから…
といって避けていては痛い目見ますよ!
仕事に置き換えてみます
自分のお仕事だけ黙々とやっていれば良いと思ってる人は
マサカいないですよね?
もちろん仕事に集中するのは大事ですが
それだけでは…です!
派遣会社のOL目線のお話になりますが
最後の決め手はコミュニケーション
だと思います!
何故かというと
例えば派遣社員の派遣期間の延長ってよくあるのですが
2名中1名だけ延長だとします!
どちらかひとりの派遣社員の方に延長を
もうひとりの派遣社員の方には期間満了を
お伝えしなくてはなりません
さて困りました…
どちらも頑張って頂きました
業務スキルも同等
さてーってなりますよね
そうすると最後の決めてはなんでしょう??
そうです
コミュニケーション能力が決め手になってしまうのです
職場はひとりじゃないですよね
誰かしら絶対に見ているものです
業務は二の次!
根暗で仕事できないは最悪
明るくて仕事できないだったらまだ許せる
これ上司に昨日言われました…(;。・`ω・。)
明日からにこっとおはようございます!から始めてみましょう
o(゚∀゚)o オッ ヽ(゚∀゚)ノ ハー